LINK
メインサイト
HARMONICS. SHOP Web Shop HARMONICS お店用 instagram HARMONICS Shop News 商品取扱店 FAbULOUS HARMONICS.*Facebook instagram kayololo カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 先週、いつもお世話になっているペットシッターさんに、モコモコなおケケを切って貰いました。 今回は、私のザンバラカットから逃れたロロさんです。 ![]() イヤイヤだけど大好きなシッターさんに触ってもらって嬉しそう。 ![]() ガマンして切ってもらっている所。 処刑台じゃないよ、笑 ![]() やっぱり途中で飽きて大暴れして手こずりましたが、 おやつを見せた途端!!!! ピタリと微動だにしない生粋の食いしん坊。 別の犬かと思う位でした。笑 ![]() シャッキリのツルリンパ #
by harmonic-s
| 2016-06-05 11:42
| 看板犬LOLO
![]() いつも行く近所の原生林公園は、希少な《日本スズラン》の群生地。 夕方になるとスズランの香りが濃くてうっとりしてしまう程。 日本スズランは、花がドイツスズランよりも小さくて控えめなんですって。 ![]() 八重オダマキ、フウロソウなどが満開。 地味ですが自生のナルコユリ(アマドコロかも)も可愛くて好き。 ![]() セントーレア、とても好きな色の花。 強くて年々大きくなるのですが、今年は零れ種であちこちに咲いてます。 忘れな草と一緒に咲いて、偶然に好きな一角が出来ました。 ![]() ライラックの咲く頃に、ぐっと寒くなる事を「リラ冷え」と言います。 素敵に表現したものだなぁ…と毎年思うのです。 今日は正にリラ冷え。 写真は、 家とお隣との敷地の境目にぎっしり咲くツルニチニチソウ。 #
by harmonic-s
| 2016-06-05 11:33
| 日々雑記
![]() 月の末日は、毎度締め仕事にあれこれ重なり慌ただしくなってしまいます。 もっと段取り良く仕事をしなくてはと反省。 . さて、6月こそは重い腰を上げてサンルームやらのペンキ塗りをしなくては!。 色選び、とても悩ましい。 ロロさんにも相談中。 ![]() 先日、札幌に旅行にいらした インスタグラムつながりのジャックお仲間さんが、 わざわざお店に寄って下さりお土産まで頂いてしまいました。 クセになって止まらない美味しさのピーナツアラレ(煎餅?)。 これ、子供の頃から大好き。 ご馳走さまです 一瞬でしたが、ジャックラッセル話なんかも出来て、とても嬉しかったです。 ![]() 月末の慌ただしさの合間、 友人と大きな公園でお散歩。 風が涼しくて日射しがポカポカ。 最高のお散歩日和で、気がつけば6キロも歩いていました。 どうりでクタクタ…. ![]() ロロは始終愉しそうでしたよ。 #
by harmonic-s
| 2016-06-03 11:14
| 日々雑記
![]() 雪残る山を眺めて。 ![]() 農家さんで採りたてのホワイトアスパラを分けて貰う。 グリルして塩コショウ。凄く甘くて驚き。 . 黄色のお花はオータムポエムと言って、アスパラ味がする花。 可愛くて美味なのにスーパーではなかなか見かけられないのが残念。 . ギボウシ(ウルイ)が売っていたので初めて食べてみました。粘りがあってサッと茹でて和え物にしたらとっても美味しかった! ウチの庭、ギボウシだらけだけれど、庭のは食べる気はしないなぁ… ![]() 地元のワインで乾杯。 ![]() グリル台を持って行ったので、今回は簡単に焼き物オンリーで。 チキンのレモンマリネ、ラム肉、このミノムシみたいなのは、ローリエを巻き付けたローストビーフ。 前日から巻き付け、オリーブ油、塩麹、にんにくで漬け込んで。 焼き目をつけたらアルミホイルで保温。じっくり火が通ったら完成です。 ![]() キャンプ地ではいつも、ロロは車に好んで乗ります。 おいで!と行っても来てくれない。 せっかくロロ用のイスも用意しているのにな… 車大好きなので、落ち着くんだね。 ![]() 夕日がとても綺麗でした。 #
by harmonic-s
| 2016-05-31 10:44
| 日々雑記
|
ファン申請 |
||