LINK
メインサイト
HARMONICS. SHOP Web Shop HARMONICS お店用 instagram HARMONICS Shop News 商品取扱店 FAbULOUS HARMONICS.*Facebook instagram kayololo カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 大切な物は何か? と、ぎゅっっと強く考えなくてはならない瞬間がある。 色んな事を考えても、 結局巡り巡って行き着く答えは、 夢と希望 世界中を敵にまわしても、逃げないで側に居てくれる存在 健康でいる事 この3つ 大切な物を 優しく上手に包めるような 大きな人間になりたいな。 ![]() ▲
by harmonic-s
| 2011-06-30 18:00
| 日々雑記
![]() 玄関のお迎えとお見送りは、ロロ公の大事なお仕事。 家族はもちろん、お客様にも必ずね。 帰ってくる時間には、 玄関でこのようにじーーーーーーっと待ってて「おかえりなさい」を。 が、「いってらっしゃい」は意外と淡白で、見送った後はさっさとソファの上へ。 外出から帰る時、 ドアを開けてこの姿を見るのがとっても愉しみ。 ただいま〜って言って、両手で撫でくり回すのが私のお決まり。 自分が帰るのを愉しみに待っていてくれる存在があるって、 改めて幸せな事だなぁ..と。 ▲
by harmonic-s
| 2011-06-23 19:53
| 看板犬LOLO
![]() 少し前、藤を見に大きな公園へ出掛けた。 ここの藤は本当に見事。 特に平日の昼間は、あまり人も居なくて贅沢な気分になれるのです。 甘い空気を吸って、良いリフレッシュが出来ました。 年を重ねる毎に、 藤、ライラック、ブルーサルビア、ヒヤシンス、紫陽花、キボウシなど 地味〜 と思っていた花が好きになって来た。 青系の小花が寄り集まったタイプが自分の好み。 ...と云うのも定まって来た。 ![]() 今年お庭は、大改造(と言っても自分達で出来る範囲で)の予定で、 1箇所ずつやっつける感じで進めています。(これが結構大変で...) あ〜あ、 ショベルカーが欲しいよぉ... ▲
by harmonic-s
| 2011-06-21 21:10
| 日々雑記
![]() 朝方早くふと目が覚め、眠くなる為に読んだ本は 色々な国の郷土料理の本だった。 カフェやデリなどで気軽に食べる事の出来る庶民派料理がたくさん。 心くすぐられながらまた眠りについた。 2度寝のお陰で今朝は大寝坊..! 慌てて起きて齧り付いたのは、グッとライ麦の濃い (喉つまりしそうな)ドイツパンでした。 ![]() 以前、アフリカにホームステイをしていた方から 本場のアフリカ料理をご馳走になり色々なレシピを頂いた。 どの料理も野菜とお豆がふんだんに使われとっても美味しかった。 色々な歴史を含んだその料理は、まさにソウルフードと云った感じで 心から満たされ元気になれる気がしたものでした。 日本のソウルフードはやはりおにぎりなのでしょう。(byかもめ食堂) 名前の由来には、『鬼を切る』という魔除けの思いも込められていたんだとか。 子供の頃は、俵型のおにぎりが妙に嬉しかった事を思い出します。 私のソウルフードは何だろう.. いつも実家にあった、祖母の炊いたお煮染めかなぁ。 味付けの基本は、そこで出来上がっているのは間違いないもの。 あのアフリカ料理のレシピ、 早速探してみよう。 ![]() この本、面白かったですよ→ ■世界の台所 ニューヨークを食べ、歩く―百聞は一口に如かず 松尾 由貴 ▲
by harmonic-s
| 2011-06-16 19:56
| 日々雑記
![]() 先日から、 着物の着付けを習い始めた。 20代の頃からボヤンと思い描いていた 『大人になったら、時々着物を着るんだぁ....』 という夢の、一歩を踏み出してみた。 偶然が重なって、良い先生にも巡り会えた。 そこのお教室には、三谷幸喜の映画に出てくる様な 憎めない感じのちょっぴり濃いキャラクターな、 人生の大先輩がずらり。 皆さんケラケラと愉しそうに着物を着ているのです。 和やかな良い雰囲気。 ヒヨッコなりに、季節を感じながら、 のんびりゆっくりお勉強しようと思っている。 ▲
by harmonic-s
| 2011-06-13 16:48
| 日々雑記
![]() お隣さんのお花が毎年気になっていた。 バラ? ...にしては棘が無い... 先日、山菜のお礼にとお菓子を持って行った時、 きれいなお花ですよね!と言ったら、 またまた嬉しいお裾分けに預かってしまいました。 その花は八重ヤマブキだったのでした。 ごそっと大株を1つ。 気さくで気前の良い奥様は、 翌日、一重のヤマブキも持って来てくれた。 春の季語でもあるヤマブキ。 庭の草花がようやく芽吹き出す、少し前から咲き始める。 花が咲く前の鈴なりの蕾も可愛いし、気兼ねなく切り花にも使えそう。 また春の愉しみが増えました。 うしし ▲
by harmonic-s
| 2011-06-10 09:38
| 日々雑記
![]() 友人、お富さんから 美味しいお裾分け。 長兵衛という餅米玄米。 今まで色んな玄米を食べて来たけれど、 久しぶりにパンチのあるおいしい玄米に出会った感じ。 玄米食になってからもう随分経つので、 白米を食べると、なんだか物足りなく感じるようになってしまった。 今では、ちらし寿司でも玄米を使います。 今日は、胃腸を休ませたい感じだったので、 しっかり取った出汁で、コトコトじっくり炊いて長兵衛をお粥に。 白身のお魚、ショウガ、薬味をたっぷり入れたら、 あまりに美味しくて、 『胃腸を休ませたい』と云う目標は、どこかへ飛んで行く所でした..笑 ![]() ご近所さんから、お裾分け。 ライラックが良い香り。 ▲
by harmonic-s
| 2011-06-07 21:53
| 食いしん坊話
1 |
ファン申請 |
||