LINK
メインサイト
HARMONICS. SHOP Web Shop HARMONICS お店用 instagram HARMONICS Shop News 商品取扱店 FAbULOUS HARMONICS.*Facebook instagram kayololo カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
go-87 HARMONICS Original Shoulder Bagへのたくさんのご注文誠にありがとうございました! こちらのバックは、在庫分はもう完売となり、 現在は、受注製産に切り替えご注文を承っております。 仕上がりまで約2週間〜1ヶ月程お時間をいただきます。 引き続き、しばらくはご注文を受けさせて頂きますが、 一旦、終了させて頂く場合もございます。どうかご了承頂けると幸いです。 『確認メール』は明日送らせて頂きます。 お待たせ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by harmonic-s
| 2008-07-31 22:10
| お店のお話
![]() 仕事の合間、ひとっ飛び。 海を見ながらカレーを食べて来ました。 波の音を聞きながら、美味しいフカフカの大きなナンも食べました。 満腹。しあわせ。 充電完了。 さて、さて、本日の商品は。 ![]() まだまだ暑い夏は続きます。 なのでもう少し、夏に着れる物を入れました。 クシュクシュとボリュームがあり、それでいてリネン特有の軽やかさ。 ワンピースを合わせ女性らしく、 デニムやパンツに合わせでカジュアルにも.. 羽織ればサマーコートとしても良さそうです。 着方次第でイメージが変えられるこのブラウスは、 シワを気にせず収納出来るので旅行などにも持って行きたい一枚。 (we-88 Crinkle Gather Blouse..¥10.290) ![]() 新しいバックは、初めてのショルダーバック。 容量が大きく、ストラップも太め、 シンプルに、そしてやはり少し欲張りに.. 私達らしいバックが出来上がったと思います。 両手が空くって良いね。 そう思って頂けたら良いな。 (2色 HARMONICS Original Shoulder Bag ¥7.800) 本日夜10時頃UPを予定しております。 ![]() そして、オリジナルの帽子につきまして、 たくさんの再販のご要望、ご質問誠にありがとうございます。 出来上がり次第、お店にUPしていきます。 再販のお知らせはこちらのブログにていたしますので、 どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by harmonic-s
| 2008-07-31 18:37
| お店のお話
![]() 賑やかな夜を過ごしていた。 ワイワイとおいしい料理を囲んで 飲み過ぎちゃった金曜....(ひとり反省会の土曜、、、) 日曜は、 珍道中の友、トミーと一緒に小樽の『潮祭り』へ。 神輿陣は賑やかで華やか。 お神輿担ぎ人口の多さに驚き、人の波をぬう様に歩く。 小樽は古典的な祭りが似合う街。 夏のお祭りっぽい事をして(焼き鳥枝豆ビ〜ル)、呑気に時間を過ごす。 花火までの間、お気に入りの蕎麦屋で一杯、をしに...(一杯ではないけれど) 石蔵作りのその蕎麦屋は、断然夜行くのが愉しい。 蕎麦屋でお酒。これ、大好き。 オッサンみたい? (でも二十歳の頃から好きなのだ) 蕎麦屋では、厚焼き、焼き海苔、とりわさ、いたわさ、天ぷら.e.t.c. 肴のド定番からやっつける。 お酒はもちろん冷酒。ここは酒器も粋。 気分良くお酒を啜っていると... 気付けばもうすっかり花火は始まっていた。 ザル蕎麦一辺倒の通な彼女から教わった、カッコイイ蕎麦の締め方。 これは私もハマりそう! 蕎麦屋で一杯、これは彼女がハマりそう!(ウッシッシ) こりゃぁ、夜の旨い蕎麦屋巡業(?)をしなくてはいけないのかもしれません..笑 その後、花火を追いかけつつ、18年ぶりに再会する友人との待ち合わせ場所へ。 時の早さに驚きながらも、今も変わらぬ明るい友人の姿になんだかポッとあったかい気持ちになった。 それは、お祭りの大きなお土産となりました。 久々の人達にたくさん会えた、 なんとも賑やかで愉しい週末でした。 ▲
by harmonic-s
| 2008-07-29 19:59
| 日々雑記
![]() 先日、『おいしいコーヒーの真実』を観て来ました。 いつも横井さんから伺う、珈琲豆の裏側のお話が、 そのまま見えた気がしました。 私が興味を持って聞かせて頂くのは、農場のお話。豆の収穫のお話。 農家の強いられた貧しい現状は、 映画にも描かれている様に、途上国に多い労力に見合った収入が得られない事が原因。 豆を作れば作る程強いられる貧困。 珈琲豆で生計を立てられなくなった農家は、心に反し麻薬を育てなければならなくなる厳しい実状... 貧しくても子供達には、どうにかしても教育の場を与えたい親達.. 切実です。 少しでも見合う賃金を与える為、手を差し伸べようと奮闘している人達の運動がある事も事実。 先日のお話に出た、『カップ・オブ・エクセレンス』という珈琲豆の品評会もその一つで、 (間でごっそり儲けているであろう)間の業者を省き、農場主に直接利益を与え、 さまざまな支援をしているのだそうです。 私達が普段飲んでいる珈琲の多くは、そういった農民達が一生懸命に作ったお豆。 映画を観て、より一層大事に飲まなきゃと思いました。 ![]() *教えてもらった珈琲豆のあれこれ* *美味しいお豆とは... アイスやミルクを足した時にも香りがヘタらず、 違った一面を見せてくれる様な珈琲豆なのだそう。 *組み合わせ 酸味のある珈琲は、 同じく酸味のあるフルーツやチーズケーキに合うのだそうです。 *保存期間 お豆は常温で約1ヶ月、 粉は冷凍保存で、約10日を目安に飲まれると良いとの事。 両方とも、味は変わりませんが香りがどんどん飛んでしまいますので出来ましたらお早めにお飲み下さい。 以上、教えてもらった珈琲プチ情報です。 Original Blend Coffee『No.1 Yawn』 は、本日28日、夜12時を持ってご予約締め切りとさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します! ▲
by harmonic-s
| 2008-07-28 01:35
| 珈琲週間
![]() 通称..アクビコーヒーの再販に合わせ、今週は珈琲週間。 昨日は、ナイスタイミングで『おいしいコーヒーの真実』を観て来ました。 そのお話は、また後日.. 珈琲好きな方ならご耳にしていると思う『スペシャルティコーヒー』と云うもの。 さて、スペシャルティコーヒーとは、なんぞや? 普通のコーヒーとの境目は? どれだけスペシャルなコーヒーなの? 美味しいって事?! ...私も長らく、漠然とした疑問を持っていました。 答えはそう、美味しいコーヒーである事のひとつの基準。 先日、じっくりお勉強して来ましたので、今日はそのお話を... 『スペシャルティコーヒーの定義』 風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、 際立つ印象的な風味特性、爽やかな明るい酸味特性、 持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えて行く事... 『スペシャルティコーヒー』とは、 世界から集められたプロの方達が、最も厳格な審査を行う 『カップ・オブ・エクセレンス』などの審査を通った、 数百のもの中から選らばれた、選りすぐりの豆にだけ付けられる称号。 もっと詳しくは、上位からスーパープレミアムスペシャルティ、 プレミアムスペシャルティ、スペシャルティ、プレミアム、以下4ランクの計8ランクに分かれ、 スペシャルティ以上の3ランク(85点以上の得点を取った豆)だけ 『スペシャルティコーヒー』と呼べるのだそうです。 まぁ、...世界基準で美味しい..って事ですね。はい。(おおまか..笑) さぁ、これで珈琲についてちょいと詳しくなれたでしょう! 深く話せば長くなりますが、 この位知っておくと、よりお豆選びも愉しさが加わると思います。 次回もまた、珈琲に関するちいさなウンチク話をしてみようと思います。 そして、ちょっぴり自慢がございます!! (遅いのですよね、、自慢するのが) Original Blend Coffee『No.1 Yawn』は、 実は、プレミアムスペシャルティ辺りの優秀なお豆のみを使ったブレンドなのです! 香り、風味、酸味、甘さ、ぜひじっくりとご賞味下さると嬉しいです。 7/28の夜12時までご予約受付中です 本日の新商品は! ▲
by harmonic-s
| 2008-07-24 17:39
| 珈琲週間
![]() シオミちゃんといっちとお出掛け。 目的は、チナツさんの写真を眺めに。 そして、 貴重な初体験のお供をする事となりました。 いっち『人生初コーラ』。 子供の頃、コーラは大人の飲み物と教わりました。 子供が飲むと、歯とか骨とか溶けちゃうんだよっていとこに教わりました。 ....全然溶けませんでした。 初コーラの日。 今でも覚えてる、口の中がキュッっとしてチカチカした。 一歩大人になった気がしたあの日。 シュワシュワァ〜で、目を丸くして、 おそるおそるストローから吸う。 ちょびっと飲んではシュワシュワァ... もうちょっと飲んではシュワシュワァ... 目の前で繰り返されるこの光景。 面白くて、じっと見入っていた。 良い子にしていたら、またいつか飲ませてもらえるんだそうです。 可愛い約束。 それまでは、コーラの飴ちゃんでガマンです。 横っちょから、一口飲ませてもらったすごーく久し振りのコーラ。 今度映画を観る時は、ポップコーンとコーラのゴールデンコンビを用意しよう! なんて、小さく自分に誓う。 ![]() チナツさんが参加した「小さな美術館」は、今日までだそうです。 アトリエには可愛らしいものがギュッっと詰っておりました。 ![]() 嬉しい事に、たくさんのお声を頂きました Original Blend Coffee『No.1 Yawn』 再販させて頂く事となりました! 本日7/21から、28(月)までご予約を承っております。 発送日は、8/5(火)となります。 この機会に是非、お飲み頂けると嬉しいです! どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by harmonic-s
| 2008-07-21 01:49
| 日々雑記
![]() カメラがやっと直って、久し振りの商品更新。 今日は、新商品のお話をいくつか... WEARのほとんどの商品は、入荷して来る半年前に仕入れをします。 (だからすっかり忘れた頃に入荷して来るのです...) このターコイズのブレスレットは今年の夏につけたい!と、 昨年の冬に意気込んでオーダーしたから入って来るのが愉しみだった。 ゆるっとしたパンツやデニムに合わせたら良いなぁ..と妄想したのだ。 自分の誕生石で守護石だから、ターコイズは何処かしらに肌身離さず置いている。 ただ、なんとなく安心な気持ちで居られるので。 これは、ネイティブアメリカンのナバホ族が編んだ物。 ストレッチワイヤーで編んでいるのでつけるのもラク。 (we-86 Nugget Turquoise Strech Bracelet..¥8.190) で、いたずらしてみた。 伸び縮みするからカプッとロロに付けてみたら... 取りもせず平然と当たり前に過ごすロロ(えぇ!?!) ストレッチ感が好きなんだろうか....? しばらく付けておいたらそのまま寝ちゃった!! (その姿は、夜、TOPページに載せますね..笑) ![]() 人気が衰えないFarmer's one-piece dress。 お好きな方はとことんお好きなようで、 色違いでお買い上げ下さる方がとっても多くて驚きます!! 私の友人達も、実を言うと何人か買ってくれていて、 一緒に出掛ける時などは、互いにかぶらないか待ち合わせ場所までヒヤヒヤ... うっかりペアルック、になるのは 『アタシ達、超仲良し』って言ってるみたいで いくらなんでもちょっと恥ずかしいですもんね..笑 (でも、身近な人にも気に入って貰えてるって嬉しい事だなぁ..) 今回は、ブラックギンガム、ネイビーギンガム。 綿麻のとても薄い生地なので涼しげです。 (we-74 Farmer's one-piece dres..¥11.550) ブラックリネンも再入荷致しました。 ![]() アウトドアスポーツやキャンプに、着易くておすすめなのは、 60年代からサーフブランドやスポーツメーカーのカットソーを製造してきた、 アメリカ、WALLAWALLAのカットソー。 レディースサイズの展開はなかなか無いのですが、 こちらはYouthのL(子供サイズのL)サイズ。 ちょうどレディースのMくらいで、身幅もほっそり見えるラグランスリーブは、 華奢に見えるので可愛らしく着こなせると思います。 今回は、人気のあったツートーンが少しだけですが入りました。 (we-21 WALLAWALLA Baseball T-shart¥3.990) 他、Grocery storeにも新商品が入ります。 本日夜10時頃UPの予定です。 次回はオリジナルの新商品が控えております。 こちらもどうかお愉しみに。 それでは、皆様のご来店お待ちしております! ▲
by harmonic-s
| 2008-07-18 15:49
![]() 朝起きてのお愉しみは、 もぎたて野菜のサラダ。 茹でてドレッシングに和えるだけ。 今はスナップエンドウとアスパラが穫れる。 甘くてシャキシャキで思わず顔がほころぶ。 それと、紫カリフラワーのピクルス。 漬けた瞬間からパァーっとルビー色になった。 あまりにきれいで食べるのが勿体ない感じ。 床の間にでも飾っておきたいくらいだ。 朝は、色のきれいなものを食べた方が良いと聞いているし、 酸っぱいものを食べると、体が元気になる感じがするから丁度良い。 ![]() 庭木の2回目の剪定が入って、木々がコンパクトになった。 家に入って来る陽射しが変わって新鮮。 完熟のサクランボの実もまたたくさん穫れ幸せな数日。 パイにする間もなくあっという間に食べきってしまった。 担当して下さった、奇特な庭木職人さんは、 今後も家のお庭改造計画に関わってもらえる事になった。 本当に木を大切に思って扱って下さる方で、安心してお任せ出来ます。 悩みの種だった奔放ですぐに荒れ地状態になる庭... ターシャの庭からほど遠い庭... 見る度ゲンナリ&ションボリしてたのだ、、 でも一角に、ロックガーデンとデッキが出来るかも! なんて提案。 嬉しくて飛び跳ねたくなった!(心では小躍り..笑) ![]() やっとこカメラが直って来たので、商品の更新が出来ます! 18日、新商品更新の予定。 ワンピース、アクセサリー、美味しいもの..など ぜひお愉しみに! ▲
by harmonic-s
| 2008-07-16 15:28
![]() アイヌ料理を食べに行った2日後、 また二人で、今度は『earth』を観に行って来た。 これはDVDでは無く、スクリーンで観たかった映画。 シロクマは、後22年で絶滅してしまうかもしれないのだそう たったの22年で.. 石油も、もう底を尽き、 北極の氷が無くなる。 平均気温も年々上がり、絶滅危惧種がどんどん増える。 .......そんな情報を耳にすると、ただただ恐くなってしまう。 でも、事実なんだからこそ知っておかなくてはいけないのに。 そう思いつつも、つい目をそらしがち。 単純に、『earth』は良い映画(ドキュメント)でした。 シロクマの子も身悶えする程可愛いし、カンザシフウチョウも笑える。 子象のゴッツンこも可愛い.. 命の大切さ、自然の厳しさ、地球の美しさ、 知るべき事実がギュッっと詰った感じ。 観に行って良かったと思いました。 まだでしたら、ぜひ観て欲しい映画です。 ![]() 地球にプレゼント。 そうして始まった、Present Tree、HARMONICS.オリジナルエコバック企画。 有り難い事に、もうすぐ100枚に達します。 今年の上半期分では、オランウータンの森へ2本、南九州に1本プレゼントの予定です。 お買い上げ下さいました皆様、誠にありがとうございました! (これで合計7本になりました) もう少し後ですが、新しい柄のエコバックも販売予定。 今度は、ちょっとメンズ寄りのデザインにしようと思っています。 ▲
by harmonic-s
| 2008-07-12 22:55
| 日々雑記
![]() 久し振りのまとまった雨。 嬉しい。 最近は水やりが大変だったのだ。 休み中、小旅行から家に帰ると庭の草花が枯れ上がっていて驚いた。 こちらにいなかった間、札幌は猛暑だったんだそうだ... やっぱりある意味私は天気に恵まれている。行った先は丁度良いお天気だったもの。 少し前、シオミちゃんと、変わった食事会へ出掛けて来た。 洞爺湖サミットに合わせたイベントで『アイヌ料理』を食べる会へ。 2人共、民族文化に興味があるので、こういったものには興味津々。 去年は一緒に美術館にアイヌ刺繍を観に行ったりもした。 そしてなにより食いしん坊なので『料理』と来れば、行かない理由も無いのでした。 北海道に住んでいると、当たり前にアイヌ語を耳にする。 地名、食べ物、川、山....ここはたくさんのアイヌ語に包まれている。 私が子供の頃に住んでいた『苫小牧市』は、 アイヌ語で(沼の奥にある川)と言う意味なんだそうだ。 そしてその頃、とても仲が良かった『ひかるちゃん』と『タダシくん』も アイヌの血を引いていた。 だからだと思う。知りたいと思う気持ちが今でも少し強いのは。 ![]() けれど...熊汁!鹿肉料理!には、実は密かに脅えていた☆ 過去の経験上獣臭い印象が取れなかったから。 ところが、一口食べ、一気に覆ってしまった! それはとても美味しい癖の無いお肉だった。 熊のお肉は牛のヒレみたいだったし、鹿の肉のルイベ(生肉のお刺身)は甘くこちらも癖が無い。 他には、豆や根菜、山菜を使った和え物がいくつも... 私のお気に入りは、鹿肉のサラミ。(お酒のおつまみに良いなぁ!って) アイヌ料理は、どれも素朴で体に優しい 懐かしい雰囲気のおいしい料理ばかりでした。 (詳しいメニューはcondominium coteに載ってますよ) 帰って早速...山菜の煮付けを作ってしまった、単純な自分.. 自然のものを、旬の時期に、どこの部位であろうと無駄にはしない知恵。 季節に合わせ、丁寧に生きる事。 それは、どの国の先住民族にも共通する部分。 今回は、お料理を通して、見習わなくてはいけない大切な事を教わった気がしました。 ![]() その後、お気に入りのロシアビールを飲みに行った私達。 あのサラミで飲みたかったねぇ、なんて言いながら..笑 ![]() Grocery Storeの商品、we-74 Farmer's one-piece dress リネンブラックが入荷致しました。 そして! HARMONICS Original Blend Coffee...No.1 Yawnですが、 今月末、再販をさせて頂く事になりました。 たくさんのお問い合わせ、再販のご希望本当にありがとうございました! 詳しくは、また後日こちらにてお知らせ致します。 秋、冬と、新しい味の珈琲も作る事になりました。 ぜひ、愉しみにして頂けると嬉しいです。 では、どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by harmonic-s
| 2008-07-11 16:30
| 日々雑記
|
ファン申請 |
||