LINK
メインサイト
HARMONICS. SHOP Web Shop HARMONICS お店用 instagram HARMONICS Shop News 商品取扱店 FAbULOUS HARMONICS.*Facebook instagram kayololo カテゴリ
以前の記事
2018年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 庭では、秋色紫陽花が、まだ寒さに耐えて咲いてます。 アサギリソウもフワフワで可愛い。 今年の庭が今までで一番好きでした。 一足遅れになったけれど、庭の冬支度もそろそろ本腰に。 庭の秋色をまとめてみました。 最近見た中で、印象的だった映画。 『ブルーバレンタイン』 あるカップルの出会いから結婚、そして破局までを描いた作品。 大きな出来事、というよりも小さな些細な事や思いの積み重ねが、 少しずつ歪みになっていく感じが、なんともリアル感がある見せ方で、 チクチクと胸が痛くなりました。 ご夫婦やカップルでは観ない方がいいのかも? 女性の方が観るべきなのかも?(つい自分の反省点も見つけてしまう、、) フラッシュバックの様に、思い出と今が重なるシーンが より一層切なくて、 そして、最後のシーンが本当に美しい。 最後のシーンが見たくて、 私はきっと、 いつかもう一度観るんだろうなぁ.. ▲
by harmonic-s
| 2014-11-04 21:08
| 趣味雑記
![]() 日本人で良かったなー と思える瞬間は お風呂に浸かってる時(温泉ならもっとよし!) お寿司を食べてる時(お刺身も!) サクサクの天ぷらを食べてる時 美味しい日本茶を飲んだ時 ....他にもまだまだあるんだけれど... ![]() 緑茶専用の茶筒は銅製 茶さじは桜の木で出来た工芸品、父からのお土産 苦ーい濃いめの緑茶を冷たくしてゴクリ じっくり淹れたお茶は甘く感じます 美味しいものをつまみながら、 大好きな番組 NHKの『美の壺』を観ながら... の時間 小さな幸せ時間です 美の壺 オープニングがとっても素敵 ▲
by harmonic-s
| 2010-07-20 23:36
| 趣味雑記
![]() ギリギリで器が仕上がった。 先週までのしばらくは、 少々小難しい繊細な土と顔を突き合わせていた。 あっちゃんの絵に出てくるみたいな おとぼけ系の型をいくつも作った。 私が作る物は『ド』シンプル。 いつもはほとんどしない絵付け作業。 二人で作っているからこその大胆な遊び心を持って作る器。 器は私 絵付けは彼女。 私が作っているのに、私の器ではないみたいに感じます。 そこが愉しいから続いている。 今日からカンディハウス道央ショールームで、 サトウアサミ作品展が開催されます。 その中に、二人で作っている『Daidai』の器も並べて頂いています。 どっしりめに作ったもの、ちいちゃく作った花器。カップ、小皿と色々です。 よろしかったらぜひお越し下さいませね。 CONDE HOUSE 道央支店 ▲
by harmonic-s
| 2010-06-11 15:33
| 趣味雑記
![]() 目が覚めてすぐに、映画を観に行く事に決まった。 大急ぎで身支度。 なんとか朝イチの上映に滑り込んだ。 「アリス・イン・ワンダーランド」 ティム・バートンの映画は見逃す事は出来ない。 あの頃に見た絵本とそっくりなシーンが散りばめられていて 嬉しくてたまらなかった。 不思議な国のアリスは大好きな本。 『不思議な国のアリスシンドローム』というのがある。 ものが大きく見えたり、小さく見えたり、 遠く感じたり、また音が大きく感じたり、 浮遊している様な錯覚があるんだそうだ。 アリスの体験した世界に似ているから。 多感な思春期に多い事から名付けられたのだそう。 思い出した。 小さな頃、高熱を出した時には毎度そんな感覚に陥っていた。 耳が遠くなって、物が小さく見えて、 大事にしていた人形すら恐くなった。 いつも見ている風景が、どこか歪んで見えた気がした。 そして知らない誰かに、どこかへ連れて行かれる様な心細いあの感覚。 それが恐くて、 いつもギュッっと目をつぶってふとんに潜り込んだ。 あれはアリスシンドロームだったんだろうか... 大人になって高熱を出した時、そんな事にはならなかった。 それは、 私が大人になってしまったからなのだろうか... ▲
by harmonic-s
| 2010-06-08 01:24
| 趣味雑記
![]() 家庭菜園とグリーンリサーチの合間、 先日良い物を見つけました。 とっても軽くて使い易い園芸用のハサミ。 今まで重たい鉄のハサミを使っていて、 長く使うと親指が筋肉痛になっていたのだ。 先が細いのも大変便利。 切った感覚が無い位スッパリ軽く切れるので、茎を痛めないから花持ちも良いそうです。 良い仕事をする上で、道具は何よりも大事なんだって事、 そう云えば前に大工の棟梁から聞いた事がありました。 こんな所にもグッドデザイン賞。 どおりでシュッっとシャッっとしてスマートなわけだ。 ![]() またまた絵本のお話。 先日久しぶりに絵本を引っ張り出してから、 ちょこちょこと読み直している。 バーバラ クーニーの絵本が好き。 今の季節のお薦めは、『ルピナスさん』 可愛らしく美しいお話です。 この本に出て来る、部屋や植物園の草木が瑞々しくて素敵。 バーバラ クーニーの挿絵が本当に豊かな気持ちになる。 この本を読んで、 あまり好きではなかったルピナスを植えてみたくなったくらい。 で...... 今年はブルー系と淡い色のルピナスを植えました。(単純でしょ..笑) だってね、 絵本の風景がとっても素敵なの! ▲
by harmonic-s
| 2010-06-04 20:20
| 趣味雑記
![]() やぁ...寒いのです、、ほんと。 今年は変です。 だってまだストーブ点けますからね。 今日も植物話ですみません。 昨日は我が家の緑化計画、その1が終了。 鉢物を、花屋の友人お薦めの『セラミス』とやらに替えたのです。 (正しくは、替えてもらった) 【 l`Odorante(ロドラント)】グリーンが全てコレで、 いつも気になっていたのでした。 一見『ハイドロボール』に見えるのですが、違って こちらは土替わり。 ドイツの緑深い山地の土から出来ていて、 虫が付かなく、水やりの目安も分かり易く、洗うと何度も使えるらしい。 コリャ便利! ![]() 友人へのお駄賃は、彼女の好物パンケーキ。 セラミスに替えたら、すっきり。 あ〜ぁ なんだか気持ち良い。 きっと植物達も、そう思っているはず。 ▲
by harmonic-s
| 2010-05-30 18:26
| 趣味雑記
![]() 久しぶりに、奥にしまっていた絵本を引っ張り出してみた。 シンプルで優しい数少ない言葉が 忘れていた部分をゆらゆら揺さぶる。 どんな巧みな言葉を使った小説よりも。 子供の頃に読んだ『100万回生きたねこ』は、 昔は『何のこっちゃ?』と思っていたけれど 今となってはずっしり来るし、 『北風と太陽』には、ハッとさせられる。 大好きな絵本作家の一人、 M・B・Goffsteinの本は何冊も持っています。 絵が愛らしいし、ほのぼのして癒されるのです。 『私の船長さん』『ブルッキーのひつじ』..e.t.c. 谷川俊太郎氏が翻訳をしていたりする。 『ゴールディーのお人形』は 物作りをするのが好きな人にはぜひ読んでもらいたい絵本。 あ、 『100万回生きたねこ』の佐野洋子さんは 谷川俊太郎氏の元奥様だったんだぁ...と 絵本を通して大人なつながりに今更驚いたりして。 ▲
by harmonic-s
| 2010-05-18 10:53
| 趣味雑記
![]() 映画のサントラを探していて、 でも、記憶が曖昧。 どうしても聴きたいあの曲に、いつ再会出来るのだろうか....? 古い映画を見直したくなってきた最近。 もう何十回も観ているものもあるけれど、また観たくなるのはある意味中毒なのかも。 映画の音楽と云うなら、 手嶌葵さんのアルバムがお気に入りで、 仕事をしている時にはかなりのヘビーローテーションで聴いています。 映画の中の名曲をカバー。 『TheRose~I Love Cinemas~』 『 La Vien Rose~I Love Cinemas~』 元々大好きな曲でもあった『Night and Day』『Smile』は特に好き。 お薦めのCDです。 前に、ご質問を頂いておりました FAbULOUSさんのカフェでのライブは 今週の27日、夜7時〜だそうですのでお時間がありましたらぜひ。 生の演奏を聴きながらって、少し贅沢ですよね。 1月の様子はこんな感じでしたよ。 ▲
by harmonic-s
| 2010-02-24 15:13
| 趣味雑記
![]() 先日、 いつもお世話になっているFAbULOUSさんで、 月に一度行われているジャズライブへ行って来ました。 カフェでお茶やお酒を飲みながら、生の音色が聴けるって少し贅沢です。 (ライブは無料なのですよ ♪) こういう事にお誘いするのはシオミちゃん。 ![]() 外は、吹雪。 ガラスを1枚隔てたこちら側では、 あったかい気持ちになる懐かしいスタンダードジャズ。 そこには、心地良い空気と音楽が流れていました。 ![]() プラムの入ったホットワインとシードルを飲んだら、思いのほか顔は真っ赤。 この二つは、私のお気に入り。 今年も色んな生の音楽が聴きたいな。 おまけ ![]() 今、FAbULOUSさんでは、HARMONICSの商品を こんな感じでディスプレーしてもらっています。 ![]() 外のショウウィンドウから。 ![]() Jeldeのランプも。 よかったらぜひ見にいらして下さいね..* ▲
by harmonic-s
| 2010-01-21 01:18
| 趣味雑記
![]() 週末、オーダーを頂いてる商品の仕上げと梱包を。 夜は美味しいお料理、お酒も飲みに行きました。 道産の有機野菜が食べれるお店へ。 ちょっとした衝撃は、芽キャベツのフリット。 あの芽キャベツをカラリと素揚げ。 香ばしくて、甘くて、ホクホクな食感! 美味しかったー。 映画も色々観ました。(DVDね) 最近良かった映画は、 *落下の王国 ああ..やっぱり映画館に観に行けば良かった!と、後悔。 脳の奥がジーンとなる程の美しい映像。...ため息が出るほど。 絶望の中に居る、二人が織りなす物語はとても美しくて悲しい。 女の子が可愛くて可愛くて。 おサルさんの熱演にも注目!(泣けちゃうな) *人生は奇跡の詩 私はこの映画、大好き。 ロベルト・ベニーニも好き。彼が監督、主演。 (「ライフ・イズ・ビューティフル」も彼の作品。この映画もとても感動した) おっちょこちょいで頼りない詩人が、愛する人の為に大奮闘する。 笑えるシーンもあり、愛する人を助ける姿が微笑ましくて、胸がキュンキュンしました。 こんなに愛されたら、女は幸せね。 素敵!! 夢の中の式場、トムウェイツが弾き語りしてるシーンもお気に入り。 男性にぜひ観て貰いたい映画です。 よかったら、観てみて下さい。 ▲
by harmonic-s
| 2009-08-30 22:38
| 趣味雑記
|
ファン申請 |
||